忙しい毎日に心も身体にも休息をリラックスは『猫』から学ぶ 『ONとOFF』そして『ここち良く生きる』ヒント『ルーティン』

こんにちはMayuです♪

今回は猫と一緒に暮らす私Mayuが、猫を見ていた時に『それは人も同じだな!!』『そうすればいいのか!!』

なんて感じた『猫に学ぶONとOFF』についてご紹介していきたいと思います。

猫好きさんには『あるある!ウンウン!』と思っていただけるような内容だと思いますよ。

猫好きさんでなくとも、日々の『ON』と『OFF』そしてもっと『心地良く生きやすく』に活かせる内容となっています。

猫ちゃんたちの可愛い画像付きとなっていますので、ぜひ可愛い猫ちゃんの画像にも癒されながら、ゆるりとご覧ください♪

それでは、本日も最後まで、おつきあいください!

猫にあるONとOFFってなに?

猫にあるONとOFFって??って思った方もいらっしゃるかもしれませんね。

でも、猫にはわかりやすいぐらいのONとOFFがあるんです。

家猫ちゃんも外猫ちゃんも同様に!!

と、その前にまずは私たち人間についてちょっとお話をしましょう。

★私たち人間も『今日はよく動いたから身体が疲れを感じてるな』とか『今日は太陽によく当たって身体に心地のいい疲労感があるな』とかそんな日って《睡眠の質》が上がったりすると思いませんか?

☆頭の疲れ(ストレスや過労での疲労)だけでは疲れているのになんだか眠れない。。。。

そんなことも大いにあると思うのでがどうでしょうか?

さてここで問題です。
疲れると言うカテゴリーは同じなのに、『身体の疲れ』は眠れて「頭の疲れ」は眠れないのはナゼでしょうか?

身体が感じる疲れと心で感じる疲れは別物。身体が疲れていないから睡眠の質が上がらない?

本当にそうなのでしょうか?一見そう見えますよね。

もう一度上の『身体の疲れ』と「頭の疲れ」をみてください。

きっと「頭の疲れ」さんも身体も疲れているとは思うんです。

それなのに、睡眠の質が上がらない、、、それはなぜか、、、、?

『身体の疲れ』はONからOFFが上手くいっているから。
「頭の疲れ」はONから実はOFFに切り替えられてないから。

つまり自分自身が状況に対しONとOFFができているのか。

と、いうことなのではないでしょうか?

では猫はと言うと。

家に住まう猫ちゃんと私の付き合いは、11年目となります。

その中で私が見つけた猫から学んだONとOFF。

なぜちゃんとONとOFFができるのでしょうか?

「遊ぶ」「ご飯を食べる」「おやつを食べる」「おトイレに行く」「おウチの中をパトロールする」「自分の好きな場所で眠る」
ウチの猫ちゃんも基本的によく眠る猫ちゃんです。
なんなら雨の降る日は普段よりもよく眠っているのですが。

起きて今から活動的に動きます!って猫ちゃんが決めた時必ず『伸びーー』ってするんです。

この『伸びーー』は猫ちゃんの『ON』

そして個体差があるものの、しっかりと『ルーティン』ができている。

その『ルーティン』を繰り返すまた眠る『OFF』です。

それを繰り返していることに気づいたのです。

それでは次に、私が猫ちゃんから学んだ『ON』をご紹介します。

猫ちゃんが動く最初の初動に何をする???

ONとOFFできていますか?

さて皆さん次にご紹介するのは猫ちゃんの『初動』です。

猫ちゃんは眠りから覚めて動き出す前に何をしますか?

気持ち良さげに身体を弓状に手と足そして身体を目一杯に伸ばして『ノビーーーーーーーー!!』ってしてませんか?

見たことありませんか?

猫ちゃんと生活を共にしている方は日常的にご覧になっていることと思います。

猫ちゃんの『ON』そして『ルーティン』それは私たちが『生きる』を心地よくする最高のヒントになっていると思いませんか?

それが伸びじゃなくても、

何かをするために何か準備をすることってありませんか?

それは、私たちが朝目覚めた時に伸びをする。
これもある意味身体を動かすということをスタートするという『準備』。

準備って何事にも必要だと思いませんか?

準備するから出来ることってありませんか?

準備しなくても出来ることは、

前の自分が準備をしたから今の私が出来ること、

私はそう思うのです。

誰かに教えてもらって、

誰かに助けられ、

だからできた『準備』

それはスタートするアナタための『準備』

明日の朝起きてまずはアナタ自身のスタートのため『伸びーー』をしてみませんか?

猫ちゃんに学ぶ『ここち良く生きる』のヒント『ルーティン』



猫ちゃんから学ぶ『ON』と『OFF』そしてこれから観ていただく、『ここち良く生きる』ヒント『ルーティン』

猫ちゃんに学びながら私たち人間がこれからをいかにここち良く笑顔で過ごし生きていくかという題材として、今回、私と同居猫のバロンが過ごす日常の中でバロンから学んだことを、ダラダラと書き連ねているわけですが。

どこかの誰かが今よりもこの先、笑顔の回数が増えたり心地の良い時を過ごせる時間をご自身で作れるような生き方の何かヒントになれればいいな!

なんて思いながらこの記事を書いております。

それでは最後に、猫から学ぶそれは『ここち良く生きる』のヒント『ルーティン』を観ていただきましょう。

猫ちゃんには1日24時間起きてからまた眠るまでのルーティンがあります。

先ほども言ったように個体差はありながらもの話です。

まずMayu家のお話、、、

朝は必ず、私を毎日同じくらいの時間に起こしに来ます。

朝ごはんを食べる。

部屋のパトロールをしつつトイレ。

そして私が仕事をしだすと眠る。

お昼

眠い顔をしながら起きてくる。

お昼ご飯(おやつ)を食べる。

仕事をする私の足元で少し眠る。

トイレ。

自分のベッドに帰る。そして眠る。

夕方

夜ご飯を食べる。

部屋のパトロールをしつつ遊ぶ。

遊びに飽きてトイレ。

起きているけど自分のベッドにいる。

私がご飯を食べているとまた少しだけご飯を食べる。


これ以上を書くとまだまだあるのですが、長くなってしまうので、

こんな感じでだいたい猫ちゃんの1日の中にルーティンがあって。

それはあまり変化をつけません。

それは私たちも同様に生活環境の中で何らかしかの変化が起こった時、それは時として、ストレスになったりしませんか?

多少なりともストレス感じてたりすると思うのですが、いかがでしょうか?

私たちが生活をする中で、猫ちゃんのように多少なりともルーティンを設けておくと、『ストレス』を減らすことって出来るのではないでしょうか?

外へ出てストレスを感じるのは自分がいくらガードを張っていても、『ストレスなんて感じてない』って思っていても、どこかに歪みができそしてストレスへと変化してしまうものですよね。

だとしたら、自分の生活の中に自分なりのルーティンを設けてみるのは、ストレスを軽減させてくれるきっかけになってくれるかもしれません。


そうすることによって日々のストレスから『OFF』を上手に出来ることができる「クセ」が着くと思いませんか?

小さなことでも良いと思うんです。

毎日無理せず自分自身が出来るなと思える何かを見つけて、そんな『ルーティン』試してみませんか。


アナタ自身をここちの良い状態へ導けるのはアナタだけ。

それはアナタの生活環境含めて、アナタの生活環境の中のちょっとしたルーティンがアナタ自身をOFFにしてここち良さを導きます。

私はそれを試したことで『ON』と『OFF』が前よりも上手く出来るようになりました。

そしてルーティンを設けるようになった今あまりストレスに対して過敏に反応することもなくなりました。

バロンくんには本当感謝の日々です。

どんなに小さなことでも良いんです猫ちゃんの『ルーティン』是非お試しください♪

侮るなかれ猫から学ぶ『ON』『OFF』そして『ここち良く生きる』ヒント『ルーティン』

どうぞ明日も元気に笑顔でお過ごしください。

少しでもアナタの毎日に緩りの時間を♪


Follow me!