美尻に立ちはだかる壁『ヒップディップス』とは?原因と目立ちにくくする方法

いつもご覧いただき、ありがとうございます!

空手ピラティスインストラクターのRisaです。

さて、早速ですが、タイトルにもある『ヒップディップス』って聞いたことありますか?ここ最近、エクササイズやボディメイクにハマる方が増えてきて、『美尻』や『尻トレ』なんて言葉も良く聞くようになりました。

一昔前は、とにかく細くて華奢な体つきに憧れる方が多かったと記憶していますが、ここ最近ではカーヴィーなボディラインや、程よく筋肉がついている健康的な体を目指す方が増えてきています。

そこで今回注目したいのが『ヒップディップス』です。これはお尻のえくぼとも言われていて、丸くて形の良いお尻をつくるには、ヒップディップスを目立たせない体づくりをすることがポイントだと言われています。

ヒップディップスって何?

冒頭から何度も『ヒップディップス』と言っていますが、いったい何のことを言っているのかと言うと、お尻の両サイドのくぼみの事です。これは、誰でも持っているもので、骨盤と股関節部分の骨格によって出来るものです。

正面もしくは、背面からシルエットを見た時に、骨盤の下部分の両サイドがへこんで見える方は、ヒップディップスが目立つと言えます。

どんな状態かというイメージは、下のイラストをご覧ください。

ヒップディップスが目立つ原因

ヒップディップスが目立つ原因は、先ほども言ったように骨格にあります。

骨盤と大腿骨の間が大きく開いてしまうと、ヒップディップスが目立ちます。とはいえ、もともとの骨格を変えることはとても難しく、専門家によって骨盤調整や骨格矯正をしない限りは、骨格を変えると言うのは現実的ではありません。

どうしたらヒップディップが目立たなくなる?

骨盤と大腿骨の間隔は誰でもあります。その間隔が広いか狭いかの違いで、目立つか目立たないかが左右されます。骨格自体を変えるのはあまりにも現実的ではありません。

そのほかの方法で、目立たなくさせる方法は、胴回り全体の脂肪を落とす、お尻周りの筋肉を鍛える、と言ったことが挙げられます。

中でも注目したい筋肉が、中臀筋と小殿筋、また大臀筋膜張筋、つまりお尻の両サイド側の筋肉にアプローチをするトレーニング方法です。両サイドのへこみ部分の筋肉を鍛えてあげることで、丸みを帯びたボディラインに近づけることができます。

ヒップディップス対策のエクササイズ

ヒップアップのトレーニングと聞くと、スクワットとか、上下運動や、体の前後に足を動かすエクササイズが浮かんでくると思いますが、ヒップディップスはお尻のサイドに出てくるものなので、横の動きで筋肉を動かしていきます。

それでは、ヒップディップスを目立ちにくくするためのエクササイズを紹介します!

下の絵を参考にトライしてみてくださいね!

サイドキック

①床に肘を着け横向きになる(肘は肩の真下に位置しましょう )
②下にある脚の膝を直角に曲げます
③身体の前面がまっすぐになるように体勢をキープします
④上にある脚を伸ばしたまま息を吸います
⑤息を吐きながら、脚を上に上げていきます
⑥息を吸いながら脚をもとの位置に戻していきます

45秒間続けて15秒休んだら、反対側の脚を行います
これを両足3セットずつ行います。

ポイントは、お尻の横の筋肉を動かしている意識をしながら行う事です。1セット休憩を入れて片足1分ですので、全部で6分で終わりです。簡単にできるエクササイズですので、ぜひトライしてみてくださいね!

なんとなく動くのではなく、お尻の筋肉を使っているイメージをしっかり持ってやることがポイントです!やみくもにやっては、効果的なエクササイズにはなりません!

ぜひ、一緒にヘルシーなカラダを目指しませんか?

追記

ヒップディップスを目立ちにくくするトレーニング方法をもう少し知りたいという方は、こちらの記事も併せてご覧ください!

ヒップディップス第二弾!空手の三つの”蹴り”で目指す美尻への道

Follow me!