暑い毎日にハッカのスッキリとした香りで涼しさを!身近に手に入るハッカ油の安全な使用方法と注意点
こんにちは。
毎日暑かったりムシムシだったり、、、
いかがお過ごしでしょうか?
さて皆さん暑い時に感じたい香りはどんな香りですか?
私は清涼感のある香りをベースとした香り作りをしてお部屋の環境をここち良くするように心がけています。
そんな中ハッカ油は欠かせません!!
そこで今回は先日ハッカ油の『健栄製薬さん』のTwitterにて、
ハッカ油の注意点が投稿されているのを発見しまして!!
そちらの内容をアロマインストラクターの解釈でハッカ油に触れていきたいと思います。
それでは、本日も最後までご覧いただけますと幸いです♪
ハッカ油の涼しさとは?
使用する際の注意点をご覧いただく前にハッカ油がなぜ清涼感を感じる香りなのか、
と言うことについて触れてみたいと思います。
以前『オーガニックスプレーのご紹介』の際にもハッカ油を紹介させていただいております。
是非そちらも合わせてご覧ください。
『ハッカ油(薄荷)』の主要成分(参考等)
モノテルペンアルコール類:l-メントール
ケトン類:メントン
モノテルペン炭化水素類:α-ピネン・β-ピネン
(薬局などで購入される際下記の成分のパーセンテージをご確認の上購入してみてくださいね。)
lメントール・・・65〜85%(アルベンシスミントやペパーミントにも含まれる成分です。)
lカルボン・・・・55〜70%(スペアミントにも含まれている香りの成分です。)
前回梅雨の記事でご紹介したミントにも同じ成分が含まれていることにお気づきですか??
香りも成分も強く清涼感にとても優れた精油です。
知って安全に使用することで、
様々な香りの形を生活に合わせアナタが望むように楽しむことが出来ます!!
使用方法としては、
『防虫・抗菌・消臭・リラックス』など様々な様式で取り入れることのできる万能精油ですが、
安全に使うからこそ得られるリラックスなどは知ることで叶うここち良さだと言うことお忘れないでくださいね!!
ハッカ油はドラッグストアなどで身近で手に入れやすい精油です、
まずはこの機会に知ってアロマライフを楽しんでみてくださいね♪
ハッカ油を安全に使用する?
安全に使用すると言うことは、
その物を知ることが一番の近道です。
先ずは香り成分の注意点に触れていきます!
※注意として・・・・・ハッカ油の精油成分には高濃度で使用することによって皮膚を荒らしてしまう
危険性があります。
必ず希釈して使用するようにしてください。
・α-ピネンとβ-ピネンが含まれているので強壮がとても強いのがこのハッカ油です。
強壮作用が強いと言うことは、使う濃度多いと香りからの清涼感ではなく、
身体の働きが活発になってしまうと言うことです。
ですから使う際の濃度がとても重要になってくるのです。
香りだけではなく皮膚への刺激もとても強いので皮膚への使用の際は濃度を薄くして使用してください。
スプレーなどクラフトした後、皮膚への塗布として使用する際には、
使用する前に『パッチテスト』を必ず行い、皮膚に以上がないことを確認の上ご使用ください。
※皮膚に赤みや痒みなどある場合には必ず医療機関へいきましょう!!
下記には健栄製薬さんのTwitterを引用しまいて解説を加えております。
ハッカ油の注意点!
皆さん知らないところでお世話になっているのではないでしょうか?
健栄製薬さんの製品。
このコロナ禍に入って必ずと言っていいほど『手ピカジェル』使っていましたよね??
そうです!手ピカジェルもこの健栄製薬さんの商品です!!
『知ってる知ってる!!』って思った方もいらっしゃるのではないですか?
そうですその健栄製薬さんの商品でもありますハッカ油には私も毎年お世話になっています。
お家は必ずと言っていいほど常備しております!!
その健栄製薬さんのTwitterにてこのような注意点が挙げられていましたので、
大切なことなのでこちらにも貼り付けての解説を加えさせていただいきました♪
それでは、アロマの香りはアナタを元気にも笑顔にもしてくれます。
安全にアロマライフを楽しんでどうぞ明日も元気に笑顔でお過ごしください♪