アロマの香りで今年の梅雨はスッキリ快適に過ごすおすすめの方法紹介!

先日、気象庁から今年の梅雨入りと梅雨明けや、線状降水帯などによる災害が発生しやすい地域などの情報が発表されました。


災害などの発生が起こりやすい地域の方々は情報などを早めに知っておいて、被害の最小化やご自分や大切な方々が被害に遭われないよう、どうぞお気をつけください。

さて、今回は梅雨の時期の嫌なジメジメは気持ちにも影響するのではないでしょうか?

今から、アロマの香りを使った日々のお掃除などで、ジメジメしないお部屋の環境づくりをしておきましょう!

と、言うわけでそんなお部屋の環境をスッキリ爽やかにしてくれるアロマの精油をご紹介していきますね!!

ジメジメ撃退スッキリ爽やかなアロマ精油の香りとは?

皆さんが清涼感を感じる香りといえば、、、、

『ミント』が一番にあげられる香りではないでしょうか?

その他にも香りから清涼感やスッキリを感じることのできる精油があるのをご存知でしょうか?

それでは今回は精油とその成分は?などをご紹介していきますね。

『スペアミント』

ミントティーでよく知られているこの精油はスペアミントと言います。
シソ科の植物です。
主要有効成分はケトン類のl-カルボンとモノテルペン炭化水素類リモネンです。
清涼感とバランスの良い甘さを持った香りの大名手と言っても過言ではないのではないでしょうか?
この香りを感じたことがない方がいらっしゃらないのでは?
と思うぐらいにこの香りは色々な製品の中にも成分として含まれていますよ!!
『揮発度』ミドルノート

『アルベンシスミント』

心地の良い清涼感とスッキリを感じたい方にオススメなのが、
このアルベンシスミントです。
主要有効成分は※モノテルペンアルコール類のl-メントールです。
アルベンシスミントも先ほどご紹介したスペアミントと同じシソ科の植物です。
クールな清涼感をお求めな方にうってつけな香りです。
『揮発度』トップノート

『ベルガモットミント』

こちらも同じくシソ科の植物です。
こちらはコリアンダーにも含まれる香りの成分d-リナロールを含み、
すっきとした香りの中にほろ苦さを感じる精油となっています。
清涼感とリラックスを求める方にオススメの精油です。
『揮発度』トップノート

『ニアウリ・シネオール』

先ほどまでのシソ科の植物と打って変わって、
こちらはフトモモ科の植物です。
フトモモ科の植物で有名なのはユーカリだと思いますがこちらはニアウリ・シネオールと言います。
香りの主要有効成分は酸化物類の※1.8シネオールで※モノテルペン炭化水素類のリモネンを含むことから、
甘味のある優しいスッキリ感を感じることの出来る精油です。
爽やかで優しい清涼感を求める方にオススメの精油です。
『揮発度』トップノート

『ティートゥリー』
こちらもフトモモ科の植物です。
最近ではこのティートゥリーの香りを好まれる方も増えてきましたね!
抗菌作用などの効果から色々な製品にも含まれていますね。
ユーカリの香りのように爽やかでスパイシーさを感じる香りです。
気持ちに元気が欲しい時に爽やかな落ち着きが欲しい方にオススメの精油です。
『揮発度』トップノート


『ユーカリ・グロブルス』

ユーカリの香りは好きな方も多いのではないでしょか?
こちらも、色々な製品に含まれる香りですね!!
ユーカリの種類は他にもあるのですが、今回はこちらグロブルスをご紹介します。
香りの主要有効成分・※酸化物類の※1.8シネオールが主な香りとして構成されている
このユーカリ・グロブルスは気分を切り替えたい時や、
頭をスッキリさせたい時、
心身のリラックスが欲しい方にオススメな精油です。
『揮発度』トップノート

『ラヴィンツァラ』

この精油の名前を聞いたことがありますか?
私はアロマの勉強を始めて出会った瞬間に惚れ込んだ精油このラヴィンツァラでした。
こちらはクスノキ科の植物です。
1.8シネオールとテルピネン4オールの効果で、
ユーカリのような爽やかさと何処か落ち着くリラックス感の感じることができる香りです。
スッキリとリラックスを同時に味わいた方にオススメの精油です。
『揮発度』トップノート


『ローズマリーシネオール』

こちらもシソ科の植物です。
ローズマリーは料理などにも使われることがあるので、
親しみのある香りではないでしょうか?
フレッシュなスッキリ感を感じることのできる香りです。
頭をスッキリさせて何かに取り組みたい方にオススメの精油です。
『揮発度』ミドルノート


今回ご紹介している精油はスッキリや爽快感や清涼感を感じることができるだけではなく、
リラックスなどにも効果的な香りの精油をご紹介しています。
気になった精油などはありましたか?

さて次はなぜスッキリや清涼感や爽快感を感じることができるのか、
成分を解説を観ながら、
またこの上の精油たちに近づいてみましょう♪

なぜ香りでスッキリ爽やかを感じれるの?その成分ってなに?

さあ上にある精油たちが持つ成分で、なぜ私たちは、清涼感などを感じることができるのでしょうか?

香りの成分が涼しさを与える?とはどのように起こるのでしょうか?

まずはそんな香りの成分についてみていきたいと思います。

モノテルペンアルコール類の『l-メントール』
ケトン類の『 l-メントン』
酸化物類の『1.8シネオール』

が主に清涼感やスッキリとした香りを演出してくれる成分となっています♪

それでは、個別に成分の持つ個性についてご紹介していきます♪

モノテルペンアルコール類
l-メントール
<固有作用>
血管収縮作用・鎮静作用・肝臓強壮作用・筋肉弛緩作用
<この成分を含む精油>
ペパーミント・アルベンシスミント・ベルガモットミント


ケトン類】
l-メントン
<固有作用>
胆汁分泌促進作用
<この成分を含む作用>
アルベンシスミント・ペパーミント・ゼラニウム・チャイナ

【酸化物類】
『1.8シネオール』
<固有作用>
免疫調整作用・抗炎症作用
<この成分を含む精油>
カルダモン・シナモスマフラグランス・セージ・ニアウリシネオール・ペパーミント
ユーカリグロブルス・ユーカリラディアタ・ラヴィンツァラ・レモンバーベナ・ローズマリーシネオール
ローレル・バジル・ジンジャー・ティートゥリー・ラベンダースーパーなど

いかがでしょうか?

上で見た精油を見比べると、入っている成分の仲間なども見つけられたのではないでしょうか?
この上記に挙げた成分が香りから『スッキリ・清涼感・爽快感』などを演出してくれる香りの成分です♪
是非その香りに出会った時、
『この香りは〜っていう成分の香りなんだ!!』なんて新たな香りの楽しみ方も是非していただけたら嬉しいです♪

それでは、今回は最後にアロマクラフトをご紹介しますね。

スッキリ爽やかお部屋のアロマクラフト

上記の各種精油の一番下に揮発度が書かれています。
そちらを参考にしていただくとブレンドした際香りのバランスが取りやすなりますので、
ご参考まで♪
それでは、今回はジメジメを解消するアロマということなので、
スッキリ爽やかとした香りの中でユッタリとした気分を香りで演出していきたいと思います♪


『Rainy season parfum』
<精油>
ラヴィンツァラ
スペアミント
ベルガモット
ラベンダー・アングスティフォリア

  • 精油 20滴
  • 無水エタノール 40ml
  • 精製水 10ml

精油濃度は2%で全量を50mlで作るレシピです♪

  1. お使いになる容器や手を洗い清潔にしましょう。
  2. 作る容器に精油を20滴入れます。(香りのバランスはラヴィンツァラ6スペアミント4ベルガモット3ラベンダーアングスティフォリア7)今回はこちらのレシピでお試しいただいて、ご自分のお好きな※アコードを香りのバランスと相談しながら調整して作っていく方法などもありますので、心地の良い香りのバランスを見つけてみてくださいね♪
  3. 次に無水エタノールを40ml加えてかき混ぜます。
  4. 最後に精製水を10ml加えて混ぜます。
  5. お好きなスプレーボトルに移しましょう!!

ジメジメを感じやすい玄関やベッドルームなどにルームスプレーとしてご使用ください♪
※アコード
アコードは調和という意味です。香りのブレンドなどでは香りの好みの個人差が必ずあると思います。
あなた自身の『私らしい』良いバランスを調和の取れた香りを是非見つけてみてくださいね♪

あなたが爽やかな気持ちのいい日々を過ごしていることを、
笑顔が溢れる日々にいることを願って♪
どうぞ笑顔でお過ごしください。

Follow me!