『インナーマッスル』ってどこのこと?インナーマッスルを使えるとどうなるの?四股立ちストレッチでインナーマッスルを意識して使ってみよう!

こんにちは!Risaです。

今回は、インナーマッスルについてのお話をしたいと思います。

皆さんは、インナーマッスルと聞いて、どのあたりの身体の筋肉を思い浮かべますか??

多分ね。胴体周りを思い浮かべる方多いんじゃないかなーって思うんですよね。

「インナーマッスル」ってよく聞くのって、エクササイズやフィットネスで聞くじゃないですか。だから、お腹周りにイメージが偏っていますよね。

で、インナーマッスルってどこの筋肉よ?って話なんですけども。

インナーマッスルは、身体の至るところにあります。

外側から触れない筋肉。それがインナーマッスルです。

アウターマッスルとインナーマッスル

外側から触れない筋肉がインナーマッスルと言いましたが、身体の深い位置にあるから外側からは触れないのがインナーマッスルです。

反対に、6パックとか、上腕二頭筋とか、三角筋とか大胸筋なんかは、すべてアウターマッスルです。

身体の中から支えてくれているのが、インナーマッスルで、姿勢を維持したり、内蔵の正しい働きを助けてくれたり、すべての動きに対してのサポート的な役割を担っています。

だから、アウターマッスルだけでは上手く体を動かすことはできません。

インナーマッスルとアウターマッスルが上手く支えあって初めて、バランスの取れた動きになっていきます。

ただね、年齢とともに筋肉の衰えや若いころにはあった筋肉が、ちょっと小さくなったりすれば、見た目で分かりやすいですが、インナーマッスルは表面上で見ることができないので、衰えがあっても気が付きにくかったりします。

長時間同じ姿勢をキープしたり、安定した動きを続けたりする場合には、インナーマッスルがしっかり機能していれば、疲れにくく続けることができたり、楽な姿勢を取り続けた結果、腰痛を招いたり、、、なんてことも防ぐことができます。

今回は、主要なインナーマッスルでもある腸腰筋(股関節周りの筋肉)にアプローチするストレッチを紹介します!

インナーマッスルを意識してストレッチしてみよう

今回紹介するのは、『四股立ちストレッチ』です。

四股立ちは、空手の立ち方でもあり、お相撲さんの『四股』もありますよね。

実はこれ、インナーマッスルを動かすのにとってもいいストレッチなんです。

股関節周りの腸腰筋にアプローチする、ストレッチです!

四股立ちストレッチ

  • 肩幅2つ分くらい、足を横に開いて立ちます。
  • つま先を外に向けます。(45度方向くらい)
  • 膝の内側に手をあてがいながら、膝を曲げて腰を落とします。
  • 膝が内側に入らないように、手でしっかり膝を外に広げながら腰を落としていきましょう。
  • 下の画像を参考に、片方ずつ体をひねって肩を前に入れます。
  • 肩を前に入れている方の手にしっかり力を入れて、膝を外に押し出します。
  • このとき、赤い丸の部分(股関節)に効いていることを意識してください。
  • 左右両方とも、いた気持ちいいくらいの場所で30秒キープ!
  • しっかり深呼吸をしながら、行いましょう。
  • 吸って、吐くのに合わせて、膝をグーっと外に押し出すようにしてみてね!

簡単にできるストレッチで、インナーマッスルを使ってみましょう!

インナーマッスルも上手く使えていないと、どんどん衰えてしまいます。

いつまでも、健康に元気に、あなたらしくいられるように、ぜひやってみてください!

Follow me!

『インナーマッスル』ってどこのこと?インナーマッスルを使えるとどうなるの?四股立ちストレッチでインナーマッスルを意識して使ってみよう!” に対して1件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。